画像の変形、移動変化を作成する

T-SBPJA-006-002

画像の移動を作成する学べます。

材料

このトピックを完成させるには、ダウンロードしたサンプル材料から次のものが必要です。

  • MO-SBPJA-006-material/tutorial_conte_jp.sbpz

 

レイヤーアニメーション

ツールバーにある「レイヤートランスフォーム」を選択します

レイヤーを アニメーション化するにはレイヤー選択し、右側にある人型のアイコンをクリックします

すると、タイムライン上のパネルの下にキーフレームが生成されます

キーフレームは少なくとも始点と終点を作成しておきましょう

レイヤーを移動させたい時は、アートワークまたは中心の青い点をクリックして

終点の位置までドラッグします

 

拡大と縮小

レイヤーを拡大または縮小する場合は

マニピュレータボックスの端、もしくは四角形の角の一つをクリックしてドラッグします

Shiftキーを押しながら画像を拡大・縮小させると、画像の縦横比率を維持することができます

 

回転

レイヤーを回転させたい時は、マニピュレータボックスのいずれかの角のすぐ外にマウスカーソルを移動させます

するとカーソルの形が変わります

どちらかの方向にドラッグして、レイヤーを回転させます

キーフレームは複数増やすことが可能で、それぞれにワークをつけることができます

レイヤーアニメーションを削除したい時は、レイヤーアニメーションのアイコンをもう一度クリックします

 

ピボットポイント

ピボットポイントとは、レイヤーの座標軸です

ピボットポイントを基準にレイヤーの動きの変更が行われます

レイヤーアニメーションを設定する際、ピボットポイントを調整してアニメーションを設定しましょう

ピボットポイントをレイヤーの中心にしたい時は動かしたいレイヤーを 選択し、レイヤー→ピボット→「選択範囲の中心にピボット」を選択します

著者

熊本 健士

アニメーション作家

http://banquetstudio.blogspot.jp

Quiz


You must be logged in to take the Quiz

Sign Up     Sign In

Time Estimated 15 mins

Difficulty Level Beginner



Topics List

Support

Help and FAQ
Contact us